お知らせブログ

【常陸太田市の魅力/パート1】

2024.10.04|カテゴリー:お知らせブログ

 

皆様こんにちは、棚井建築不動産の代表の棚井詩織です。

さて、ブログを継続発信していくぞー!という事で、先月はスタッフ各自、「自己紹介」をさせていただきましたが、今月は「常陸太田市の魅力」についてお伝えさせていただきます^^

実は、私の生まれは千葉県松戸市でして、その後、千葉県内を7回程度引っ越し、その後この茨城県常陸太田市へ。

と言いましても、幼稚園の年長さんの時にはこの街常陸太田市へ越してきましたので、もうかれこれさんじゅう〇〇年前…(笑)

社会人になってからは、市外・県外にもしばらく出ており、結婚当初も市外に住んでいましたが、約9年前に、夫と一緒に常陸太田市へ戻ってきました。

何故、これまでの経緯もお話させていただいたかと言いますと、「外に出てみて分かった良さ」も沢山あったからです。

実は、若いころには、「田舎あるある、皆知り合いみたいで嫌だな」と思った事も正直ありました。
そういった事もあり、若いころは地元の常陸太田市を避けるように、外へ出て色々な土地の空気を吸い、常陸太田市と疎遠になっていた時期もありました。

しかし、外へ出てみて思ったのです。

① 水道水が美味しい!(水道水を飲める)
② 海の幸が美味しい!
③ 果物が美味しい!(ぶどうは群を抜いて美味しいと思います!)
④ 空気が美味しい!
⑤ 海も山もある!(海は県単位でのお話ですね^^)

飲食の事ばかりですみません(笑)

 

そして、市の方でも子育て世帯への手厚い支援もあり、当時は本当に助かりました。
・新婚世帯への家賃補助
・出産時のお祝い品
・オムツの助成金
・保育料が安い(保育園に入れる当時は知らなかったのですが、市外の方の話を聞く中でそうなんだ!と知りました)

等々。
(10年位前の話なので、現在の内容とは異なるものもあるかと思います。詳しくは、市の子育てページをご覧ください)
https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/dir008759.html

おむつ代は嬉しかったですね~、大事に大事に領収証を取っておき、引き換えに2万円をいただいた時には本当に嬉しかった記憶があります!

ちなみに余談ですが、地元を離れて外へ出ている時期、常陸太田市へ帰ってきた時に西山荘へ行きました。
その時の西山荘で、自然溢れる光景を目にし、「近くにこんな素敵な場所があったのに何故気付かなかったのか」と思いました。

長くなってしまいましたが、「隣の芝生は青く見える」という事でしょうか。
若い頃には分からなかった地元の良さが、今では常陸太田市で良かった^^と心から思っております。
それも、外に出て、他所を見たからこそ、気付く事が出来た部分も沢山あると思います^^

常陸太田市に少しでもご興味を持って下さった市外の方、移住をご検討の際には弊社を頼りにしてください^^

抽象的なお話ばかりとなってしまいましたが、本日はこの辺で♪

Copyright © 2021 TANAI Architects Real Estate. All rights reserved